オフィス移転・事務所引っ越しの担当者は必見!費用の目安や業者選びに役立つオフィス移転マガジンです!オフィスのレイアウト変更や設備工事・オフィス家具などオフィスはお任せ!

HOME コラム まめ知識 用語集

オフィス原状回復工事

オフィス原状回復工事

「オフィス原状回復工事」とは、テナントが退去する際に、使用していた場所を修復するための工事のことです。

基本的には、物件を借りた初期の状態に戻す作業をさすことが多いです。

主な工事内容としては、天井、壁、床の張替えや塗装、そして電気配線の撤去やクリーニングなど。

賃貸契約時には通常明示され、ビル管理側が指定する工事業者によるビル指定工事(B工事)と、借主自身が業者に依頼することができる契約がありますので要注意。

近年では、借主自身が原状回復工事の責任を負うケースが増えており、低価格を提供するスポット業者が大規模なオフィスの工事を手がける事例も見受けられます。

 

オフィスの原状回復工事について知ろう!

原状回復工事の基本的な流れと内容

オフィスの原状回復工事はテナントが退去する際に必要となるもので、主に借りた時点の状態に物件を戻す作業を含みます。

原状回復工事の流れは基本的には次のような流れで進めます。

  • 契約書の確認
    最初に、賃貸借契約書を確認して、原状回復工事に関する条項を理解します。
    この段階で何を元通りにする必要があるのかを把握することが重要です。
  • 施工業者への問い合わせ:
    次に、いくつかの施工業者に連絡し、原状回復工事に関する相談を行います。
    この時点でおおよその費用やスケジュールを確認することができます。
  • 現地調査と見積もり
    選んだ施工業者が現地に来て、具体的な工事内容や費用を確認します。
    そして、見積もりとスケジュールの確認を行い、必要であれば再調整をします​。
  • 工事の発注と着工
    最終的に施工業者に工事を発注し、着工日を決定します。

原状回復工事の内容には、壁や床の修復、設備の交換などが含まれることが一般的です。

具体的には壁のクロスの張替え、床材の修復、設備の交換などが行われます。

また、解約予告の通知と工事業者の手配は大切なステップです!

原状回復を行う約半年前には解約予告を行い、引き渡し日の1ヵ月前には工事業者の手配を完了させることが推奨されています​。

このように進めることで、スムーズに原状回復工事を行うことができます。

最初の契約確認から最終の工事完了まで、各ステップをしっかりと理解し、計画的に進めることが重要です。

費用の相場と節約テクニック

オフィスの原状回復工事にかかる費用は、物件の規模や状態、そして選ぶ施工業者によって大きく変動します。

相場感を把握するためには、いくつかの施工業者から見積もりを取ることが重要!

費用の相場はオフィスの規模やビルの状態によって異なり、一般的な相場としては、小規模~中規模のオフィスで坪単価3万円から5万円程度、大規模なオフィスであれば5万円から10万円程度が目安とされています。

・・・たとえば、200坪の大規模オフィスの場合、原状回復費用はおおよそ1,000万円程度になる計算です​。

節約テクニックとしては、以下のポイントが挙げられます。

  • 複数の業者から見積もりを取得
    複数の施工業者から見積もりを取得し、コストとサービスを比較することで、最もコストパフォーマンスの高い業者を選びましょう。
  • 早めの準備
    退去の予定が決まったらすぐに原状回復工事の準備を始め、必要な工事の範囲とコストを把握しましょう。
  • 自分でできることは自分で行う
    簡単なクリーニングや修理は自分で行うことで、工事費を節約できますよ!
  • 利用可能な居抜き物件を探す
    新しいオフィススペースを探す際、既に内装が施されている居抜き物件を利用することで、内装工事費を節約できることも!

上記のコツを念頭に置いてオフィス移転計画的に進めることで、オフィスの原状回復工事の費用を抑えることが可能です。

オフィス移転に伴う原状回復工事費用の節約は、事前の準備と情報収集が鍵となります。、時間をかけて慎重に進めることをお勧めします。

オフィス原状回復工事の質問を投稿してみよう!

コメントを残す

みんなで解決するオフィス移転Q&A!誹謗中傷的な内容はお控えください。